ピアノとSNS論
ゆう@天音理心流 です。 1月ももう下旬ですね。 12月下旬から取り組み始めたSNSですが、まずは投稿の習慣化を意識しています。 週ベースで言うと、月、水、金に「弾いてみた」系のショート動画、あとは2-3回、人柄を見せるような「ファン作り(笑)投稿…
ゆう@天音理心流© です。 2023年はSNSをがんばります、みたいなことを前回のブログに力強く書いたと思うのですが、申し訳ございません。 さっそく挫折し、、、ていないです!(笑) 【ゆうのSNS】 ツイッター https://twitter.com/yuruipiano インスタグラ…
ゆう@天音理心流© です。 今回の更新は、2022年の最後の記事ですね。 わたしはお仕事は年末はゼロですので、今は時間があります。 それで、PCに向かっている時間が多いかな。 寝る前は、ネットフリックスで「Don’t Look up」などの英語の映画を見て、英…
ゆう@天音理心流©です。 いかがお過ごしでしょうか? 2022年も残り2か月。ラストスパート的な感じになってきましたね。 ボチボチがんばりましょう。 私の方は、11月は ①「弾いてみた講座」の動画作成 ②ダイエット(笑) を軸に充実した1か月にしたい…
ゆう@天音理心流 です。 いかがお過ごしでしょうか。 日本では大型台風とかあったようで、読者のあなたがご無事だとよいのですが…。 わたしは2023年3月までに「ピアノで弾いてみた動画を作るノウハウ」という講座をローンチするのを目標にしています。 それ…
ゆう@天音理心流©です。 先週、インスタグラムを始めるみたいな話をしたように記憶しています。まだ始めたばかりでフォロワー4人なんですけどね笑 今日はインスタグラムのコンテンツ「ピアノひきがたり」について思うことを書きます。 ショート動画中心の運…
ゆう(旧:拓也さん)@天音理心流©です。 古いベッドを断捨離しました。ベッドって「キングサイズ」「クイーンサイズ」があるでしょ?子どもが小さい頃は、キングサイズに親子3人で川の字になって寝てたのですね。子離れしてからは夫婦二人なので、クイー…
拓也さん@天音理心流©です。 今日は「SNS論(笑)」について語りたいと思います。 「ある特定のジャンルに特化したSNSアカウント」を運用したいというのがわたしの方向性です。 具体的に ①ビジネス(教育関係) ②趣味1(ピアノ / ふわっち) ③趣味2(将棋) …
拓也さん@天音理心流© です。 日本は、暖かくなってきたんじゃないですか? 読んでいただいているあなたは、いかがお過ごしでしょうか? 今日は、雑談的な記事です。定期的にやってる、ネットやブログでの活動を考えてみる回にしたいと思います。それでもよ…
こんにちは。また土曜日がやってきましたね。 いかがお過ごしでしょうか? タイは徐々に平常に戻ると思うのですが、、、 はたしてどうなることやら。 とりあえず、月曜日は、娘が1回目のワクチン接種(ファイザー)ですね。 私が彼女を接種会場(学校)まで…
コロナ禍が始まって、リアル世界で人と会うのは、家族だけになってしまいました。 もともと(というか今もだが)「非モテ」で「陰キャ」で「社会的弱者」だったので、生まれつき明るくはなかった性格が、 コロナ禍という環境因子によって、さらに暗くなった…
ブログ更新を習慣にしている、土曜日がやってきました。 タイは、出口の見えないコロナ禍で、今朝は2万人切ったのかな? 飲食店、デパートなどの営業規制、学校のオンライン授業化などの対策は、 あまり効果を上げていないように見えます。 (とはいえ、そ…
前から思ってたのですが、Twitterってあるでしょ? あれ、ほとんどの人は、 「みんなやってるから」という感じで何となく始めて、飽きるとやめちゃう。 そういうシロモノだと思うんですけど、、、 そして、自分もそれに近かったりするわけで、 まあ、つまり…
最近、トランプ大統領が新型コロナウィルスに感染してたという、ちょっとした?ニュースがありました。 トランプ大統領と言えば、ツイッター大統領です。 ふと、そういえば自分もツイッターのライトユーザーだったよね、と気がついて、ピアノとツイッター、…
何ごともそうだと思うけど、物事はすべて、トライ&エラーの繰り返しです。 最初からうまくいくわけないでしょ。 Facebook Liveでピアノをアピろうというあなたも、ぜひわたしと一緒に勉強してみて下さいね。また、今日の記事は、Facebook Liveのみならず、…