ピアノが好きすぎるブログ

イチのつく日に更新しています。

DAWを使ってバッハを練習してみた。

わたくしが使っているDAW「FL Studio 12」
これをバッハの曲を練習するのに使ってみました。

 


バッハの曲は、左手パートがメロディを持っていることが最大特徴です。
ゆえに面白いのですが、練習するとなるとどうでしょうか?


いきなり両手で「せーの」で合わせようとすると、難しくてできない!
そういう人はわたくしだけではないはずです。


【関連記事】
ピアノは片手ずつ練習するべきか両手で練習するべきか問題。


1年前の過去記事をどうぞ。↓

 

pianosukisugi.hatenablog.com

 

1月に練習を始めたバッハの「目覚めよという声が聞こえ」については、
片手ずつ練習していって、

あとで合わせようという方法を取ることにしました。

 


しかし、問題が発生!


左手を練習しても、右手のパートがないと、
「面白くない」というか、「曲全体の流れがわからない」みたいな感じで、
要は練習がはかどらないのです。


そこでわたくしは


1. FL STUDIO12 に右手パートを録音する。
2. 録音した右手パート合わせて左手パートを練習する。
3. ある程度「自信」がついてきたら、おもむろに両手で練習する。


という方式を採用することにしました。


なにもピアノに限った話ではないですが、
(わたくしのような)凡人はいきなりハードルを上げてはダメです!


サルでもできる。ネコでもできる。ブタでもできる。


そういう「できるだけ低く設定」したハードル。


そこを「確実に」越えていくことで、自信をつけていかないとダメです。
両手でいきなりバッハを練習するのは、凡人にはハードルが高すぎるのです!

 

コツとしては
1の「右手パートを録音する」ときです。
ここでは「4小節ていどの短いブロック」に分けて、何回も練習し、弾けるようになったら「その4小節だけ」を録音することにしました。

そして、1の「4小節ていどの短いブロック」に合わせて 

2の「録音した右手パート合わせて左手パートを練習する」ときも

「4小節ていどの短いブロック」を練習することにします。


「ハードルをできるだけ低く」設定したのです!

 

言葉で言ってもよくわからないと思うので、

練習の様子の動画を撮ってみたので、
よかったら見てくださいね。

イメージつかめると思います!

 

 

 

それで、こういうやり方をしようと思ったとき、最適なDAWは

FL STUDIO12です!(断言!!)

 

 なぜかというと、FL STUDIOは

曲の「パターン」(2-4小節ていどの短いかたまり)を作り、

それを「プレイリスト」に並べていくという制作方法を取っていて、

まさにここで紹介した練習方法にピッタリのDAWだから!

です。

 

ダンスミュージックのトラックメーカーだけではなく、

ピアノ学習者にも圧倒的にオススメできるDAWなのです。

もっと早くこれを使うべきだったな、、、とわたくしは後悔しています。

今までは無料で使える「STUDIO ONE 3 PRIME」を使っていたのですが、

やはり「FL STUDIO 12」は直感的に操作できるし、

音もいろいろ入ってて(EDM系が超充実。まあ使いませんけど)ゴキゲンです。

 

↓ ☆彡記事を書いている人はこんな人です。彡☆

「拓也さん」とは誰か? - ピアノが好きすぎるブログ

↓ ☆彡読者登録もよろしくね。彡☆

次の更新は1月27日(土)です。

 

 

スポンサードリンク