ピアノが好きすぎるブログ

イチのつく日に更新しています。

ピアノ弾きのためのドラム入門。

先週、耳コピーの話をしましたが、その流れで話したいと思います。

耳コピーするのに、いちばん取っ付いやすい楽器って何だと思いますか?

 

答え「ドラム」です。

 

なぜか。

ドレミファソラシドの音程がないからです。

「ドン!」とか「チャッチャッ」みたいなドラムの音。

あれには音程がありません。本当はあるのかもしれませんが、何だかわかりません。

 

そこで、わたしはもっとも耳コピーに適した楽器はドラムであると考えます。

 

当記事では、

ドラムのコピー、略してドラコピ、と呼んで話を進めていきたいと思います。

 

ドラコピできると得られるメリット3つ。

 

その1

ドラコピが出来るようになると、コピーしたドラムのフレーズをDAWに打ち込んでメトロノーム代わりに使えます。ピアノ練習が楽しくなります。

 

その2

ドラコピしたものを、指ドラムアプリ(後述)で演奏できるようになると、友だちが歌を歌ってるときに横で叩いてあげられます。盛り上がるので感謝されます。

 

その3

DTMする時、やはり「戦闘シーン」用とか、ロック調にしよう、となった時、カッコいいドラムが必要になってきます。

ピアノと相性バッチリの趣味であるDTM。これにはドラムが必須なのです。

 

あなたの音楽ライフを充実するために、ドラムを学ぶことは損にはなりません。

 

ドラムをちょっとだけ学んでみた感想やアドバイス。(道具編)

 

わたしは、Real Drumというアプリでドラムの勉強をすることにしました。

iPadで使うとこんな外観。

f:id:pianosukisugiru:20190119153104j:image

 

f:id:pianosukisugiru:20190119153019j:image

Lesson機能があって、順番に叩く場所を教えてくるので、分かりやすい。

Loopは、ドラムが用のカラオケで、ギターやベースの音が鳴ります。それに合わせて叩いてね、というモード。

Songsはミュージックアプリに入ってる曲を鳴らしながら叩けるモード。

 

まず、ドラムの音というのは、基本的なものは4つしかない、と考えていいです。

キック。

スネア。

ハイハット。

ライド。

の4つです。

タムタムとかクラッシュシンバル、とか、いろいろあることはあるんですけど、あまり出てこない。

 

「基本パターン」的なやつは4つで構成されています。そう考えると、ハードル下がりますよね。

 

注意 ハイハットはちょっと厄介です。

オープンハイハット、クローズハイハットの2種類が存在します。

 

わたしは、身につけたパターンをDAWで使いたいので、i write musicというアプリに打ち込んでます。

ちょっと例をお見せしますね。

 

f:id:pianosukisugiru:20190119153705j:image

これをするには、i write musicでのドラムの記譜方法を理解しないといけません。

 

上のを普通のト音記号の五線紙だと仮定すると、

下のファ「バスドラム」、音は「ドッ」

ドが「スネア」、音は「タンッ」

上のファのバッテン「クローズドハイハット」

音は「チッチッチッ」

ラのバッテン「クラッシュ」、音はシャーンッ」

 

ですので、写真の例は

「シャンチッタンチッドッドッタンチッ

ドッチッタンチドッドッタンチ」

みたいになりますね。

 

課題っぽいこと。

 

Real Drumのレッスンモードのexample6以降が、

かなり難しくなります。

ってのは、16分音符が入ってくるのね‼️

 

Example6、

ハッキリ言って、まだ叩けないよ…。

ドラマーってすげ〜ッて感心しちゃいました。

 

ピアノではリズムがビシバシした曲を弾いたことがないので、ゆびドラムの練習でリズム感を磨きたいです。

 

上達したらX Japanの「紅」で指ドラムYOSHIKIが出来たら感動するだろうなぁ。

 

あと、課題としては、

 

Real Drum にはハネるリズムがない?みたい。

(I write musicにも?)

 

スピッツの「チェリー」とか、

宇多田ヒカルの「Time will tell」とか。

あの辺のリズムパターンが入ってない。

 

上の曲の、あのリズム…

16ビートシャッフルというらしい、をi write musicにどうやって打ち込むのか?そもそも打ち込みが可能なのか?わかりまへん(・・;)

 

https://www.youtube.com/watch?v=X_ZlzSqZsUE&feature=share

こんなわかりやすい解説動画ありますね…。

 

DAWだとスイング機能あるので

出来るのだろうけど。

 

それと

小田和正の「恋は大騒ぎ」に使われてるモータウンビート。あれもI write musicでは再現できない?

 

モダンジャズによく登場。

4ビートのスイングは3連符使うとそれっぽくなりそう…かな?

 

この辺のリズムの問題は難しく、

わたしには書けません。

今回の記事では語りません…

今後、研究が進んだら書くかも、です。

 

誰かわかってる人、知識が深いかた、

いらしたらコメントよろしくお願いします。

記事が有益化するのでご協力いただきたいです。

 

というわけで、ドラコピについて語りましたが、ドラコピに向いてる、やりがいある音楽っていうのは、機械っぽいやつかもしれない。

 

昔の生ドラムモノではなく、tofubeatとか、perfumeとかのElectro系がドラコピするなら面白い曲かな?と感じました。個人的にはあまり聞かないジャンルですけど。

 

お読みいただきましてありがとうございました。

 

次回の更新は1月26日(土)になります。

 

スポンサードリンク