ピアノが好きすぎるブログ

イチのつく日に更新しています。

え?まだモニタースピーカー使ってないの?

今日の記事はモニタースピーカーについての記事でございます。

わたしはタイ在住なのですが、

タイのLazadaというECサイトで、モニタースピーカーをポチってしまいました。BEHRINGER MS16です。

Amazonでも売ってますよ↓

 

わたしのライフスタイルは、スピーカーを使うのは夜ですね。

30分から1時間、映画を見る。

または、DAWに耳コピーしてる曲を打ち込む。

 ここが一日のクライマックスとでも言うべき至福の時間なのです。この時間にお金をかけないのは、、、逆にもったいないです。そう思って、購入に踏み切りました。

 モニタースピーカーの代わりにDVDコンポじゃダメなの?

 今まで使ってたスピーカーはこんなやつでした。

f:id:pianosukisugiru:20191101184101j:plain

これは義理の弟(タイ人だったりしますが)が使わないというので、もらったのですが、、、

サブウーファー+メインスピーカー2本で、アンプ部は映していませんが、アンプ部にはDVDドライブまでついているやたらと図体が大きい製品。いわゆるDVDコンポだったのです。

※「サブウーファー」とは、100Hz以下の超低音域のみを再生するスピーカーのこと。

 

この手の「DVDコンポ」と

MS16のような「モニタースピーカー」。

 

一般的には「モニタースピーカー」は「音源の音をそのまま正確に再現してくれる」らしいんですけど、普通の家電的なコンポのスピーカーとどう違うかはよくわからないです。

 

しかし、同じ価格帯であれば「モニタースピーカー」の方が音質はいいと考えます。

DVDドライブやFMチューナーをつける費用をスピーカー部だけに回せるわけですからね!経済合理性からの判断ですね。

そしてモニタースピーカーの素敵なところは「省スペース」ってことです。

もちろん、大型モニタースピーカーもあるんでしょうけど、MS-16のようなものはPCまわりに置けます。

f:id:pianosukisugiru:20191101191344j:plain

 

このようにセットしました。

PC→オーディオインターフェースAG06→ベリンガーMS16

で音を出す感じですね。

けっこう金かかってきましたね。

 

【MS16の特徴】

  • 右スピーカーがパワード、左スピーカーがパッシブでした。(有線で接続)
  • 低音、高音のツマミがあるので、音質調整もできるようです。
  • マイクを刺すフォーン端子もあるので、カラオケ、弾き語りなどにも使用可能でしょうか。(まだ試してませんが)

うーむ。なかなか高性能です。

 

そして、定跡的には、左右のスピーカーとリスナーの頭の位置が三角形になるように設置し、高さはリスナーの耳の高さ、ということなのですが、、、

耳の高さに置くのは難しいので、フランス語の辞書(ベルギー人の友人にフランス語を教えてもらってたのですが、挫折しました。辞書がもったいなくて捨てられなかった)などを敷いて、やや高さをかせぎました。

f:id:pianosukisugiru:20191101193028j:plain

ちょうど辞書サイズですね!

 

で、音はどうなの?

それですよね?

映画を見て、たとえば道の右と左にいる人が会話するとき、ちゃんと右、左から音が聞こえます。

いや、それだけでなく、遠くの音、近くの音、といった遠近感も感じられました。

コーヒーをカップにそそぐ音がコポコポコポ、、、妙にリアルだったりします。

つまり、音楽用途だけでなく、映画鑑賞にも威力を発揮します。

(まあ、コンシューマースピーカーで5.1Chで、、、みたいなのが王道なのはわかってますが、わたしにはMS16の音で十分、映画が楽しめます)

 

本来の目的であるDTMでもその性能はいかんなく発揮してます。

Cakewalk BandlabのSIドラムキットのライドシンバルがまるで本物のようにシャーンって鳴ったり、TTS-1のフルートは、まあちょっとしょぼいけどしょぼいなりに音の輪郭が感じられ、よかったです。

嬉しくて毎晩、DAWを立ち上げてしまいます。

 

全体に満足です。わずか1万円ちょっとで耳が幸せになるなんて。

 

 おススメしときます。

定番のYAMAHAよりは安いですしね。

f:id:pianosukisugiru:20191101201433j:plain

 

昨日までの私のように、モニタースピーカーを使わず、家電コンポで音を出しているDTMerも多いと思うんですけど、モニタースピーカー。

買う価値があるなあ、と思いました。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

次回の更新は11月9日(土)になります。

 

 

 

 

スポンサードリンク