ピアノが好きすぎるブログ

イチのつく日に更新しています。

2020年になっても、ダラダラしてしまっているダメなあなたへ。

今回は、2020年が本格始動した今日この頃。

ツイキャスもやらず、ゾンビ状態になっている

ダメダメな自己を振り返る記事になってしまいました。

最近、やる気が出ないんだよね、という方には、

少しは参考になることが書けるかもしれません。

よろしくお付き合いください。

 

↓復活したらここで練習するからよろしくね!

twitcasting.tv

 

夢を叶えたい人、この話を聞いて

 まず、夢を叶えたいなら、

圧倒的に不可欠だと思われる条件が2つあります。

「時間」を作ること。

「エネルギー」を作ること。

 です。

「時間」と「エネルギー」は、両方ないとだめです。

時間があっても、エネルギーがないと寝てるだけになってしまいます。

エネルギーだけあっても、時間がないとエネルギーの使いようがありません。

現代という悲しい時代は、

やりたくもない仕事を金に縛られて続けている。

そんな人間が増えましたよね?

そんなあなたは、時間とエネルギー

「やりたくもない仕事」に奪われています。

幸いにも、

わたしは仕事はそこそこ楽しく、

拘束時間もゆるいのですが、

それでも、時間もエネルギーも不足しています。

 

私は、夕方5時ごろ帰宅して、

夜10時まで約5時間、家での活動時間があります。

 本来は、この間に

ツイキャスをしたり、動画を撮ったり

しなければならない

いわば勝負の時間なのですが。

疲れてしまって、使い物にならないのです。

疲れる原因はコーヒー(カフェイン中毒)ではないか?

(何ですか?突然…)

あなたはそう思いましたね?

 わたしは、

  • 睡眠の質が悪い。頻尿で、夜は平均2回トイレに起きる。
  • 腰痛持ちで、寝返りできないレベルのギックリ腰を2回経験している。
  • いろんなタイ式マッサージ師さんに「筋肉が固い」と言われる。

といった、困った状態です。

自分で考えてもわからないのでグーグルで調べるわけですよ。

 

わたしは、1日に4杯くらい(粉のを2杯、本物のを2杯)

コンスタントにコーヒーを飲み続けるコーヒー愛好家です。

 何となく昔から「コーヒー」が疑わしいと思っていました。

「筋肉が固い コーヒー」「腰痛 コーヒー」「睡眠障害 コーヒー」

みたいな検索ワードですね。

すると、出るわ出るわ(笑)

 

固かった身体がやわらかくなる、誰でも出来る簡単な方法 - アクア@まりんの言いたい事だらけ♪

 

コーヒーを飲むと不眠や不安になるのはなぜ? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

 

 コーヒーって、

オシャレなカフェとか、読書のおともに、みたいな

文化的なイメージありますよね。

でも、中毒性があって、止めようとすると地獄なんですよ。

わたしは、

コーヒーは1日にドリップしたのを1杯だけ。

午後4時以降はコーヒーを飲まない。

 という習慣を始めてみました。(今、2日目です)

もう、頭がはたらきません。。。

頭痛などの離脱症状はないのが幸いです。

それと、食欲がいつもより増進している。

夜中はあまり食べないのですが、

「鶏唐揚げの甘酢あんかけ」的なものを貪り食ってしまいました。

普段の自分ではあり得ない異常行動…。

あきらかに脳がカフェインに中毒してるんですね。

しかし、コーヒーの量を減らすことで、眠りの質はやや上がったかも。いつもよりグッスリ眠れた感がありますね。

 

※追記(1月12日)夜。

頭痛いです。ついに離脱症状来ましたね。

ちなみに今日のコーヒー摂取は

昼11時くらいに、ブラック(ホット)大カップ1杯のみ。

我慢のしどころですね…。(追記ここまで)

 

カフェインから完全脱出できたとき、

よく眠れるようになり、

エネルギーが戻ってくるのでは?

と期待しています。

インスピレーションはすぐ逃げる。

芸術っていうのは、インスピレーションが降りて来たときに

さっとその場で形にしないとだめだと思うんですよね。

 

わかりやすいのが「写真」だと思うんだけど、

感動した一瞬の光景を切り取る、なんていうことは、その時にしかできません。

 

わたしも、細々とYoutubeの動画を作ってるのですが、

これ、しゃべりたいなあ、と思ったときにサッと動画を撮らないとダメ。

家に帰ってから撮影しようとしても、まずできません。

 

だから、そのためのツールが必要になってくるんでしょうね。

まあ、「Youtube 」だと、スマホ、ピンマイク、スタンドとかになるんですけど。

「作曲家」だったら、スマホのボイスレコーダーに鼻歌でメロディを録音する、とか?

そういう意味です。ツールっていうのは。

 

そして、「演奏家」というのもそうだと思うんですよね。

その辺の、外出時のツール的なもの。

そこをブログの記事にしたいかな…。

 

先週、紙とペンとスマホだけあれば符割楽譜が書けるよ、という記事を書きましたけど、あの進化版みたいな記事を考えてます。

 

ちなみに、わたしの生活の場合。

朝、5時くらいに起きて娘を学校に送る。

その後、仕事がある日は仕事する。(自由時間はけっこう多い)

仕事がない日はフィットネスやマッサージで体調を整える。

移動時間がやたら長い。(車、バス、電車など)

夕方、4時くらいに子どもと合流して帰宅。

 という、大枠での一日の流れがあるのですが、

この流れの中で、どうやって、

ピアノやツイキャス、Youtube動画につながる活動ができるかな、と考えています。

 

以下、アイディアを列挙します。(この辺がブログのネタになる可能性高いですね)

  • タブレットを使って鍵盤アプリ練習。
  • スマホで耳コピ(先週の記事で書いた符割楽譜を作る、とか)
  • な、なんと!公園や空き地でピアニカ。
  • さらにピアニカをスマホアプリでツイキャス配信。

とか、かなあ。

 

ピアニカは、ちょっとハードル高いですよね。

なるべく人目のない場所を探さなきゃ、なんだけど。

 

すると、、、Youtubeにいらっしゃいましたねー。

Tyson Handstandさんという方です。

f:id:pianosukisugiru:20200112005536j:plain

Youtubeに本当にやってる人もいらっしゃいました。

私がイメージするのは、こういう感じですよ。

よくある日本の川原。ピアニカ。

これは、、、シュールというべきか、

なんとも世界観ある構図ですよね。

これでさらに

ホームレスの方のテントが映ってる、とか、

土手を金八先生が歩いてる、とかすれば

パーフェクトな動画なのですが。

選曲が「紅」とは、、、

楽譜じゃなくて「耳コピ」とは、、、

もはや応援するしかないです。

動画に高評価を押してきました。

 

私も、これの「タイ王国バージョン」を

ツイキャスなどでやれたら本望ですね。(笑)

カオスな動画が撮れそうです。

 

まとめとして。

エネルギー。

エネルギーって満ちてくると、

人は自然に、やりたいことをやるはずなんですよね。

元気があればなんでも出来る。

 

その為に、まず健康な体でいる。

そこでコーヒー依存性(カフェイン中毒)を何とかする。

 

エネルギーが回復したら、

いつでもインスピレーションを捕まえられるように

外出時もピアノにワクワク出来る態勢を整える。

具体的なツールを用意する。

 

そんな記事を書かせていただきました。

 

読んでいただいたあなたのアイディアも、

よかったらコメントでシェアしてくださいね。

 

最後までお読みいただきまして、

ありがとうございました。

次回の更新は

1月18日(土)になります。

 

 

スポンサードリンク