ピアノが好きすぎるブログ

イチのつく日に更新しています。

「カタカナ楽譜」がシンプルで最強かもしれない説。

今回の話は、自分で言うのもなんですが、けっこう深いい話です。

 

そもそも、Youtube用におもしろい動画を撮ろうと思って、

「スリーコード」だけ覚えれば、

けっこう弾けちゃう曲もあるよ

 

という動画を撮ろうと思ったのです。

動画が完成したら↓にリンク貼ります。

 

でも、それだけだと「へえー」で終わるだけなので、

動画を見た初心者さんが

※そもそも初心者さんしか見ない前提です

よし、この動画を見て練習するぞ!!

とヤル気を出してもらうのが動画の狙いです。

f:id:pianosukisugiru:20200509110947j:plain

 

カタカナ楽譜なら楽譜が読めない人でもOK

動画でネックになってくるのは楽譜ですね!

Musescoreで作ったようなホンモノみたいな楽譜を初心者さんに

「はい、どうぞ」って、ないわー、と思うのです。。。

 

そこで、私が考案したのが、このようなカタカナ楽譜です。

エクセルのようなソフトで容易に自作できます。

f:id:pianosukisugiru:20200509114239p:plain

このような楽譜の方が、初心者さんには絶対にやさしいはず。

C、F、Gが弾ければ、これで1曲弾けるぞ、と

思ってもらえるような気がします。

欠点としては、

  • 音価(リズミックノーテーション、音符の長さ)が記述できないですね。
  • ハ長調以外で演奏するとき、移動ドで弾くのは初心者さんには無理です( ;∀;)

実はわたしはこんな楽譜を使っています

ルパン3世の曲を練習するときに使っている楽譜をスキャンしました。

最終的には、この「メモ楽譜」すら使わずに、

脳から手へのダイレクトアウトプットを目指しています。

f:id:pianosukisugiru:20200509121007j:plain

 

字の汚さと謎の記号に、、、

 

けっこう引くと思います。

 

f:id:pianosukisugiru:20200509115708j:plain

「頭の中で鳴っている音」をそのままドレミに変換して弾く。

ピアノマスターへの王道はこれだと信じているのです。

コードもなるべ「度数」で書くことにしています。

 

訓練はピアノを弾くときに限りません!

日ごろから、ルパンを脳裏で口ずさむとき、

「まっかなバーラはー あいつのーくちびるー」と歌う代わりに

「ミソミラーシーソミー ミソミラーシーソラッミー」みたいに歌う練習をします。

般若心経や円周率と違って、頭の中に「メロディ」という音の流れがあるので、その流れと移動ドレミをどう結び付けるかという問題なのですね。

つまり、おそらくは「メカンダーロボ」の歌を覚えた幼少期に培った短調の音感。

f:id:pianosukisugiru:20200509121502j:plain

「肉屋のあっちゃん」という友人がいたのですが、

その子の家に遊びに行ったとき、

その肉屋をしているオヤジさんに、

なぜかメカンダーロボのレコードを5回くらい聞かされて、「覚えたか?」と聞かれました。

わたしは幼少のころから、武骨なものには興味を示さず、

耽美的な少年でした。。。

それで、メカンダーロボをテレビで見ていなかったんですね。

それを不安視したあっちゃんのお父さんに、

メカンダーロボの歌を聞かされてしまったのです。

 

しかし、メカンダーロボの歌を覚えたときは幼すぎて、ルパン3世を見ても、

「不二子ちゃん」をセクシーと思わなかった可能性があります。

 

わたしはみんながコロコロコミックを読んでいる頃にはサンデー、

みんながジャンプを読んでいる頃には近代麻雀を読んでいたような

早熟な少年でした。

しかし、メカンダーロボの時代に不二子ちゃんはまだ早かったのでしょう。

f:id:pianosukisugiru:20200509122658j:plain

今は不二子ちゃん、胸でかいな。とか、それなりに大人な感覚になって、

あらたにルパンの曲で、短調の音感を上書き強化しているんです。

なーんちゃって。

 

同じようなコンセプトの楽譜はいろいろあるみたいだ

大きく話がそれました。 

やはり人間、考えることは同じらしく、カタカナ付き楽譜というのは

世の中にいくらかは存在しています。

 

これなら弾ける/音名カタカナ付 超・初級

おとなのピアノ名曲集[スタジオジブリ]

 

f:id:pianosukisugiru:20200509112122p:plain

レビューを読んでなるほど!と思いましたね。

「楽譜が読めないジブリ好きのご主人」が

「音符にドレミが書いてある楽譜」で練習するという

それなー、というシーンが書かれています。

音楽好きな夫婦の日常、といった実にほほえましいエピソードですね。

 

弾いて歌えるカタカナ楽譜集―全指番号付き 単行本

著者が小学校、中学校で音楽教師をされていた方なので、

オーセンティックな感じですね。

 

f:id:pianosukisugiru:20200509113332p:plain

 

なんと著者様、レビュー欄に降臨です!

固定ド(ヘ長調だとファソラシbドレミファ、と読む)のカタカナと

創作リズム譜の合成だそうです。

つまり、五線紙的なものは使っていないわけですね。

ジブリが普通の楽譜にドレミをふってあるのに対して、

よりオリジナリティを感じます。

こういうのは、教育現場から出てくるんでしょうね。

 

カタカナ楽譜!の奥深さを感じました。

 

 最後までお読みいただいてありがとうございました。

次回の更新は5月17日(土)になります。

 

 

 

スポンサードリンク