ピアノが好きすぎるブログ

イチのつく日に更新しています。

【初心者向け】わたしがどうやってコードの練習をしているのかをシェアします。

ジャズピアノ寄りで練習しています。

すると、曲の練習というよりは、

コードの練習の方がメインになってたりします。

クラシックの人とは全く違うはずなので、

あくまでも参考としてお読みください。

 

たぶん最重要な「ツーファイブワン」

 

ツーファイブワンって聞いたことありますか?

よく使われるコード進行で、具体的には

Dm7 G7 Cmaj7というコード進行のことですね。

 

「ドレミファソラシド」を

アルファベットで表すと

「CDEFGABC」

ですが、

2番目がDなのでDm7(レファラド)が「ツー」

5番目がGなのでG7(ソシレファ)が「ファイブ」

1番目がCなのでCmaj7(ドミソシ)が「ワン」

ということになります。

 

お分かりいただけだだろうか…。

 

コード初心者はまずはこの「基本フォーム」から(動画あり)

 

コードの弾き方は、わたしは

4つのフォームがあると思っているんだけど、

それは、おいおい話すとして

今日はとりあえず、その準備運動。

 

で、いきなりブログという表現形態を

放棄するようでアレなんですが…笑

動画で説明した方が早いので、

サクッと動画を撮りました。↓

 

まずはこの動画でやってるようなことが

難なくできるようになると__

歌の弾き語りなどが視野に入ってくるかな?

ていう感じですね。

 

ご自分で歌わなくても、

コードバッキングが出来ると、

歌い手さんの伴奏サポが可能となります。

 

この基本フォームだけでも

音楽仲間と共演をする上で

けっこう役に立つと思われます。

 

動画で分かってもらえたかなぁ(^_^;)

正直、自信ないです。

やはり、

楽譜とか作って画像も載せた方が

ブログ記事的にもいいのだろうか…

 

ご意見ありましたら、

コメント欄に書いてくださいね。

 

動画の補足。(※ 動画を見た後でお読みください)

 

12あるKeyを2グループに分けているので、

なんとか最後まで集中力が続く?

 

 

のがこの練習のキモですね。

 

グループ内の音の並びは、

全音(けんばん1個跳びの音程、英語ではwhole tone)ずつ下降しているの、

わかりますか?

 

C Bb Ab Gb E Dのグループ。

Db B A G F Eb のグループ。

 

 

では、次回からは

だんだんマニアックな話になりますが、

興味があったらまた見に来て下さいね。

 

12月19日(土)に更新予定です。

 

スポンサードリンク