ピアノが好きすぎるブログ

イチのつく日に更新しています。

§1 ①YouTubeの「弾いてみた動画」を作る実践の中から開発

こんにちは。拓也さん@天音理心流©︎ です。

(この出だし、慣れてきたかも)

 

当ブログで書いている、オリジナルピアノ演奏メソッドである

天音理心流©︎ の開発秘話、的な話をしたいと思います。

 

この記事の趣旨を説明。

実は、ユーチューブに投稿する動画を作るプロセスの中で、

わたしは、このブログに書いてあるような、ふつうのピアノ教室ではやらないような練習、を行っていったのですね。

(タイトル回収ってやつです)

 

まずは、ブログ主・拓也さんの

YouTubeチャンネルを見ていただくのが一番早いかと思います。

ここ↓

www.youtube.com


驚いたことに、

チャンネルを作ったのは2009年のことだったようです。

時が経つのは本当に早いですね。

 

この記事を執筆時点(2022年1月)で

丸々干支一回り12年間も運営してチャンネル登録者数を見たら、

なんと、まさかの77人ww

 

つまり、わたしのユーチューバーとしての才能はゼロに近いのですね。

 

だから、この記事では

 

☆こうやったら「弾いてみた動画」が伸びます

☆クリックされるサムネイルの作り方

 

のようなことは、何一つ書けないのですね。

 

じゃあ、どうして零細なチャンネルを運営してるの?

 

そう思うのも無理はありませんね。

どう考えてもユーチューブやる合理性がないですから。

 

結論を一言で言うと、

 

実際にアウトプットしないと上達しない

 

からです。

 

わたしが好きなユーチューバーに、

将棋の現役奨励会三段の古田龍生さんという方がいます。

こないだ、その方のライブを見ていたら、

「大人になってから強くなった女流棋士、プロ棋士の特徴」

という話がありました。

 

プロになるような人は、たいていは小学生くらいから将棋が強い、という

ケースがほとんどなのですが、、、

中には、始めた時期がわりと遅くても、強くなった人も存在する。

その晩成型の人たちの特徴は?

 

 

晩成型の人たちは、結論を申し上げますと

『頭がおかしいくらいネット将棋を指し続けた』

という事例が多いらしいのです。

40時間くらいぶっ続けでネット将棋を指して、そのあと力尽きて20時間くらい寝る。

そんなネトゲ廃人みたいな人も実在するようです。

 

「ネット将棋」というのは、全国の将棋指しを相手に、インターネットの対局サイトで行われる、いわゆる野良試合、実戦ですね。

「試合」を頭がおかしいレベルでやった、と。

そういうことのようです。

 

結局、どの世界も同じなんですね。

 

ピアノは、将棋のように対人戦のゲームではないので、

「試合」というものはありませんけど

ピアノにおける「試合」っていうのは、

弾くこと、ですよね。

 

わたしの場合は

 

毎週のようにユーチューブにピアノ動画を出す

(今週はさぼっちゃったよ、、、あははは)

 

 

ということを、努力目標にしているのです。

 

あなたの周りにもいませんでしょうか?

演奏家になりたい、アーティストになりたい、と口では言っているのに、

 

ユーチューブのような、

自分の音楽のポートフォリオが出てこない人。

 

こういう「口先番長」になってはいけない、ということですね。

(自分も気をつけなきゃ、なのだ、、、)

 

YouTubeでの活動を振り返る

えらそうなことを申し上げてしまいましたが

「ゆるいピアノ教室」は、チャンネル開設してからの期間こそ長いですが、

実は、ほとんど放置状態だったのですね。

 

最初のころは、下のような安いビデオカメラを買ってきて、

アップライトピアノを弾いて撮影していました。

 

こんな感じの動画です。

わたしは、娘がいるんですが、

彼女にもピアノを弾いてほしくて、金持ちでもないのに、

娘にピアノを習わせていたんですね。

けっきょく、続きませんでしたが (-_-;)

 

それで、自分が好きな曲、だけではなく、

娘にピアノ教室で与えられる曲も、弾いてあげたりしていたんですね。

 

そういうのをなんとなく撮影していたんです。

 

今では、娘と音楽をする夢は消えましたが、

仲がいい親子関係になっています。

 

娘が外でお勉強したいと言えばスタバに連れて行ったり、

お寿司が食べたいと言えば寿司屋に連れて行ったり、

 

わたしは家庭においては、ひとりの子煩悩なパパなのですね。

 

ただ、当時の心境を振り返ると、

 

自分は、今もですけど、特にピアノが上手いわけでもないし、

 

え?ユーチューブに動画あげる、とか?

うわー、はっずかしいー!

 

とフツーに思っていましたね。

近年は、そういう、

含羞(がんしゅう)のようなものは胡散霧消したのですが。

 

だから、自分の過去を振り返って、、、

ピアノの「弾いてみた動画」を投稿することのハードルの高さ。

 

「シンプルに、、、はずい」

「痛いと思われたらどうしよう」

「知り合いに見られたら死にたくなる」

という気持ちになるのは、わからんことはないです。

 

でも、

天音理心流© で将来、門下生(笑) を取るとしたら?

 

弟子は、ユーチューブの動画投稿が義務付けられる可能性があります。

(、、、動画の提出、くらいにしとこうよwww)

 

唐突に復活した「ゆるいピアノ教室」

 

 

先ほど申し上げたように、わたしはチャンネルを放置プレイしていたのですが、

2021年10月のことですね。(3か月くらい前ですね)

 

もともと「pianotakuya」というチャンネル名だったチャンネルを

「ゆるいピアノ教室」と名前も変えて、

気持ちも新たに、再開することにしました。

 

初期の「アップライトピアノをホームビデオで撮るスタイル」をやめて、

PC、DAWソフトを使った撮影、録音のやり方を研究しました。

 

そして、2021年10月に、満を持して

「Fly Me To The Moon」の弾いてみた動画を投稿したのです。↑の動画です。

 

この頃には、当ブログで 

「天音理心流©」と命名した、

異形のピアノ演奏メソッドの基本的な着想を得ていました。

 

「ピアノが好きすぎるブログ」「ゆるいピアノ教室」を同時運営で、

ピアノ初心者さんが、「従来型のピアノ練習法による上達しない沼」にハマらないための

お手伝いをさせていただこう。

 

というコンセプトで活動することにしたのです。

これが、わたしのYouTube活動の概略になりますね。

 

「弾いてみた」動画を作って気づいたことをいくつかシェアしたい

まさに、この「弾いてみた動画を作る」中で、気がついたこと。

それが今後も続く、当ブログのコンテンツそのものなんですけど、

特に重要かな、ということをちょっとだけ書こうと思います。

 

のちのち、天音理心流©の記事を書いたらリンクを貼りますけど、

 

  • 「演奏が途中で止まらない」ためのリズムキープのスゴ技

 

  • 一見難しそうな演奏がかんたんに弾けてしまう「ハンドグリップ奏法」

 

  • 一度覚えたら忘れない、楽譜に頼らない「移動ド視唱トレーニング」

 

のようなことです。

 

こんな内容の記事に興味を持った人は、来週もこのブログを読みに来るのだ。

 

【追伸】(負け犬底辺ユーチューバーの遠吠え^ ^))

 

今回の記事は、ユーチューブについて書いたわけですが、ユーチューブの「弾いてみた」というと、

おっぱいの大きい女性がコスプレしてる動画、というのが、世間一般の印象かもしれません。

f:id:pianosukisugiru:20220129212046j:image

でもね、あれってユーチューブ的に全く正しいのですね。

うp主だって、真面目に音楽をやりたいだけで、おっぱいなんか見せたくないと思うのです。

しかし…

「たまたま自分がおっぱいの大きい女性であった」ということで、

(普通にピアノ弾いてもどうせ伸びないし、おっぱい見せてコスプレでもしとけば伸びるよね)

という感じでやってるのだと思うのですね。

 

一時期、ギターやベースの「弾いてみた」を中心に、女装して演奏する、というコンセプトで再生数伸ばした人たちもいましたね。ティッシュ姫とか、HJ Freakとか(今もいるのだろうか?)

 

あれも、ユーチューブ的に全く正しい。

そう言わざるを得ませんね。

 

動画がのびればユーチューブの運営は広告をつけることが出来ます。

ユーチューバーにとっても運営にとっても

「経済的に正義なこと」なのです。

 

と考察を進めると、

わたしはユーチューブ運営さまに対して申し訳なく思うのです。

…このブログ主は、おっぱいの大きい女性ではなく、ただのどこにでもいるおっさんです。

 

せめて、初期の「弾いてみた」(何の変哲もない)ではなく、

「初心者がピアノが上達するためのノウハウ」を

チャンネルの付加価値にしようと思うのです。

 

ちょっとは人気になりますように🙏

 

↓サイトマップ的な

天音理心流©目次ページ

 

次回の更新は、2月5日(土)になります。

 

 

 

スポンサードリンク