ピアノが好きすぎるブログ

イチのつく日に更新しています。

兎年もよろしく(今後の方針について)

あけましておめでとうございます。
ゆう@天音理心流© です。

多くの方がゆっくりお正月を満喫していると思うのですが、
ブログの更新日(イチがつく日)なので、新年早々、がんばって書いてみます。

公式LINEを作ってしまいました

わたくし・ゆうは、オリジナルで、異形な方法でピアノの練習・演奏に取り組んでまいりました。
すると、「ピアノ教室」などではわからなかったことがわかるようになったのです。
ネットの海を見渡しても、あまりこういうことをしている方がいない事実に驚愕しました。
そして「自分が気づいたノウハウをメソッドとしてまとめる」ということに
大げさに言うと「生きる意味(笑)」みたいなものを見出してしまいました。

さて、ここでちょっと宣伝なのですけど、
「独学🎹ピアノアレンジャー・ゆう」という名前で公式LINEアカウントを作りましたので、サイドバーのリンクから友だち登録していただけますと嬉しいです。

(またはLINEで @395xsqgu で友だち検索すると出てきます)


ときおり、私からのメッセージが届くようになります。もっと近づきましょう。
ぜひ「友だち登録」よろしくお願いします。

2023年(兎年)の方向性はSNSをメインにします。

2022年の末から、ツイッターとインスタグラムを始めた(というか再開なんですけど)しました。
アカウントは以下になります。(サイドバーにリンク貼ってます)

ツイッター:

https://twitter.com/yuruipiano

インスタグラム:

https://www.instagram.com/yu_free_spirited/


兎年の2023年は、ツイッターとインスタグラムを中心に活動します。

(ぶっちゃけ、ブログは手を抜くということになります)
運用方針はこうなっています。

①ショート動画の投稿が中心。(同じ動画をツイッター、インスタで使いまわす)
②ショート動画+キャプション(文字)という投稿スタイル。
③ショート動画の内容は「弾いてみた」または「練習方法」
④プライベートを話題にした投稿も3ー4割まぜて、人間性を出していく。
⑤高頻度投稿。週に6日更新を目標にする。
⑥消費者ではなく発信者として活動するので、こちらからはあまり反応しない。
⑦プロフィールから公式LINEに登録してもらう流れを意識する。

SNSで謎の活動をするという理由は、、、

わたしは「人が本気で遊べば仕事になる」と信じています。
世の中的には、これを信じられない人の方が多いのはわかっているのですが。

「人が本気で遊べば仕事になる」を証明したくて、この活動をやっている、ということもちょっとありますね。

SNSが楽器の練習と相性がいいと思う理由

さて、これを読んでいるあなた。
楽器を練習しているのなら、SNSで発信した方がいいよ、というお話をします。

①アウトプットしないと技術は身につかない。
ショート動画がアウトプットになります。長い動画は作るのがたいへんですが、短いのならサクッと作れます。動画という成果物を作るべく「目的のある練習」をするのです。


②練習を習慣化できる。
SNSの投稿スケジュールに合わせて、ピアノの練習も習慣化できます。たとえば、月曜日に動画を撮ると決めると、日曜日の夜から明日弾く曲をさらったりするようになるのです。(これを書いている今がまさにその状態です)


③(たぶん)仲間やファンができる?
まだそうなっていないのだけど、、、今の時代というのは、芸能人とか特殊な人でなくても、ファン、サポーター?というのを作る、ということが必要かな、と。そして、その舞台がネットになっているのですね。


④ミュージシャンとしてのポートフォリオ的な目的にも使える。
リアルで音楽仲間を探すときに「ピアノ弾いてます」「そうですか」で終わったら話が先に進まないでしょう。

そこで

「ピアノ弾いてます。インスタアカウントはこれですよ。弾いてるところのせてますから見てね」ってやると、話が先に進みそうですよね。

 

ということです。

ここまで書いておいて、ツイッター、インスタが三日坊主で終わったら

「、、、笑ってあげてください」なんですけど、


今回は続きそうな気がするのです。(正月あるある、かな?)

 

何はともあれ、今年もブログも書きますので、よろしくお願いします。
更新は月に3回、1日、11日、21日と「イチ」がつく日です。


最後までお読みいただきましてありがとうございます。

 

スポンサードリンク