ピアノが好きすぎるブログ

イチのつく日に更新しています。

BIABはやはり神ソフトだよなあ、と思う理由。

 

今回は、わたしが使っているソフト、BIAB(バンドインアボックス)をからめて

思うところを語っていきたいと思います。

 

「やること」を決める=「やらないこと」を決める説。

世界中で「自宅に引きこもること」が推奨されて、

この期間中に、何をするべきかを考えまくりました。

普通に「仕事」だの「学校」だのがあると、

それをやっとけば毎日の生活は回っていくわけです。

つまり、、、

サラリーマンなら月末になれば給料もらえるし、学生は単位が取れる。

それは毎日が上手く行ってるということなので、喜ばしいことではあるのです。

しかし、弊害があって、

そういう日常の中にいると「ちゃんとやってる感」がかもしだされて、

人は「考えること」をやめてしまうんですよね。

 

しかし、学校や会社に行ってはいけない、みたいな話になると、

 

(何をしようか?)

 

とふと考えるわけです。

 

あなたも考えたはずです。(コロナの影響下にある人は特に)

わたしも考えました。

しかも、「自宅で出来ることしばり」で、ですね。

 

それで、私の場合、なんだけど、

 

仕事に関しては

  • 仕事関係のInstagramアカウントを作って運営する。
  • オンラインでの仕事の経験を積み、知識を深める。

趣味に関しては

  • ピアノ演奏をライブ配信する。
  • Youtubeに動画を投稿する。

家族に関しては

  • 娘が新しい学校に入るので、新学期の準備をする。

この辺りだろうな、と思ったのですね。

 

やることを5つに絞ったのです。

 

もちろん、他にも気晴らしにゲーム(ネット将棋)やるし、

歯の治療とか美容院に行くとか、料理するとか、

いろいろ必要性のあることもやるんですけど。

でも、この5つだけは外さないで、ちゃんとやろう。

そう思って取り組みました。

そして、今も取り組みつつあります。

 

 

こうして2か月以上が経過し、わたしはつくづく思いました。

コロナで自由時間が増えているのに、

意外に「出来ること」って少ないな、と。

 

最初の印象だと、ものすごいいろんなことが捗りそうに思えたんですけど、

実際はそうではなかったということです。

 

理由はいろいろ考えられます。

人間の集中力は25分が限界だそうです。

わたしが単にナマケモノであることも否定はできませんね。

引きこもっていて、精神的に落ち込んでいることも多少はあるでしょう。

 

他の人のことはわかりませんが

わたしの場合、

「やること」を絞らないとダメなのです。

何もかも手につかなくなって、無力感に襲われてしまう。

 

たぶん、脳をパソコンに例えると、

脳のメモリー、CPUがスペック低いんですよ。

 

ハイスペックの人はホリエモンみたいに

「多動力」でバリバリ仕事できるんでしょうけど、

わたしはいろいろやろうとすると、

フリーズして動けなくなってしまう。

 

ビジネス書は「マンガ」がおススメ。眠くならないよ~

 

 

「やらないこと」を決めること。

 

ホリエモン信者さんには納得できない話かもしれませんが、

「多動力」に対しての「不動力」「鈍感力」みたいな?(笑)

 それが私には必要だと思いました。

 

音楽活動に当てはめて考えると

音楽活動に「多動力」を発揮すると、

 

ギターも弾けばピアノも弾く。なんならドラムも叩くし歌も歌う。作詞作曲もする。DTMやって、そうだね、流行りのボーカロイドは外せないよね。DTMっていったらクラブミュージックだよ。EDM!ダブステップやフューチャーベース?その辺のトラックメイキングスキルも学んで。バンド活動やってニコニコ動画やって。 レッスンに通ってプロに習わなきゃね。さらに楽譜をいっぱい買って音楽理論、音感トレーニングも怠りなく、、、クラシックやんなきゃ。バッハ弾いちゃおう ヒットチャートのチェックもかかせないなあ

 

みたいなことになると思うのです。

(まあ、独身なら出来るのかな、、、?)

 

マルチプレーヤーっていますし、プロなら、まあ仕事なんだからいろいろやるのはいいと思うんですけど、普通の人がこんなことをしていては、、、

 

みんな中途半端

になってしまいますね。

 

わたしの場合、音楽活動は しぼりました。

  • 「配信アプリ」でピアノの練習を配信する。
  • 「Youtube」の動画を作る。

これだけです。

あ、このブログも一応、そうか。

 

そして、その中で、ある問題が生じてきました。

ピアノソロだけだと、イマイチ気分的に盛り上がらないのです。

それに、ピアノソロだと、インテンポで弾く必要がないので、リズムが悪くなる

 

そこで、じゃあドラムとベースのリズムトラックを作ろうと思って、

Cakewalk by Bandlabで作成してみたんですけど、、、

半日潰れました!

 

わたしは、トラックメーカーになるという夢は一旦は保留しましたので、

(「やらないこと」に入ってしまった)

パソコンに伴奏打ち込むのに半日とか費やしてられないです。

いくらコロナ騒動でやることないからって、それはないです。

 

そこで、BIABの話につながってくるのです。

この無理やりな伏線の貼り方はシバターさんに学びました。

 

 

「沢尻エリカを救いたい」話が最後は「CBDMAX」という商品の宣伝をねじ込んでくる。(2分30秒くらい)

ヘルタースケルターで見せた沢尻エリカのおっぱいを誉めたかと思えば、、、電子タバコの宣伝、、、

シバターさん、すごい。マーシーだかマッキーだかの時もやってたかな?

ちなみに、沢尻エリカの「ヘルタースケルター」って映画。

内容は希薄だけど、映像がよかったですよね!

 

あ、盛大に話がそれました。

どうもいかんですね。

ブログを面白くしようと思うと、ついついネタに走ってしまいます。

 

なんと10分くらいで伴奏が出来てしまった。

バンドインアボックスというのは、

伴奏のパターンとコード進行を選ぶだけで、伴奏を作ってくれるという、

非常にお手軽なソフトです。

パターンを選ぶのに迷うというところはあるんですけど、慣れれば1曲10分ですね。 

 

 わたしは英語版のBand in a Box2016というバージョンを使っているのですが、

基本的な使い方は超カンタン3STEPです。

 

①スタイルピッカーで使う伴奏パターンを選ぶ。

②Aメロ、Bメロなどのセクションを作り、コード進行を書き込む。

③いらない楽器はミキサーで音量ゼロにしてしまいましょう。

 

 

↓こんなGUIです。

f:id:pianosukisugiru:20200522190937p:plain

【注意点】

RealBandという実際の音をサンプリングしているパターンを使うと、

たしかにリアルな音なんですけど、

なんか動作が怪しいことがあるんですよね、、、。

データ編集もできないでしょうし。

そこで「midiだけ」のパターンだけを使っています。

 

f:id:pianosukisugiru:20200522194906p:plain

スタイルピッカーの画面。Real Trackのみ、MIDIのみなどで条件検索もできる。

【伴奏を作りこみたい場合】

midi fileをエクスポートできるので、それをDAWで読み込めば編集できます。

「ここではドラムをストップしたい」

「こういうフィルインがほしい」

そうなってくると、このソフトの上でやるのは

(出来るのかもしれないけど)難しいので、DAWで編集するのがいいと思います。

 

f:id:pianosukisugiru:20200522195330p:plain

MIDIエクスポート画面。基本的に画面上のボタンで主要な操作は出来るみたいだ。

【こんな人におススメ】

歌手ですね。キーが合わなくても、ワンタッチで転調できます。

テンポも変えられるし、パターンも後から変更できるので、いろいろな曲調を試せます。

ジャズピアノトリオやりたい人。ジャズ系のパターンが充実しています。自分でがんばって打ち込むより、かっこいい伴奏トラックができることは間違いないでしょう。

 

【こんな人には向いていない】

クラシックや映画音楽のようなジャンルの音楽を作りたい人。

EDMのトラックメイクをしたい人。

この辺は方向性が違う気がしました。

 

【ラインナップは3種類】

 

Basic PAKというのはけっこうお手頃です。 

 

 Mega PAKにすると、使えるパターンが増えます。

 EveryPAKは驚愕の6万円越えです。

 

伴奏ソフト、わたしはこんな使い方をしたいです。

Instagramが「日本語学習者さん向け」コンテンツしばりなので、インスタライブでJPOPの弾き歌いをやってみたい。フォロワー46人なんで、増やしたくてね。ライブすると増えるだろうか?

BIABでサクッとカラオケを作るつもりです。

 

ビゴライブのピアノ練習に使いたい。

ジャズスタンダード(「Aトレイン」とか「いつか王子様が」)を何コーラスも回しながら、アドリブ練習を配信したいです。

アドリブ練習は、実際に弾いて、「使える音」をひとつひとつ覚えていくしかないような気がしていて、BIABは最適です。メロディ生成機能、もあるみたいで(使ったことないですが)アドリブアイディアをいただくのに使えるのかな、と書いていて思いました。

それに、アドリブ回しすると長くなるので、放送時間を稼げますね。

BIABでは、コーラスのリピート回数の設定もできるのです。

 

ということで、長くなってしまいました。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

次回の更新は5月30日(土)になります。

スポンサードリンク