2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は「耳コピー」したものを楽譜に書くことについて、思うところを書きます。 耳コピーの理想形は、 1.頭の中で音が鳴り、 2.それがドレミで聞こえ、 3.ほぼ自動で指に指令がいき、 4.演奏という形でアウトプット。 なのですが、 そんなことがいき…
「えー、令和元年11月16日であります。 クラシックピアノを、ぶっこわーす笑」 みたいなノリで記事を書いていきます。 などと冒頭からかましつつも、クラシックピアノの教則本のレビュー記事なども書いてますので、下の記事なども参考になさって下さいね。 …
わたしが目指している「耳コピピアノ」。 コピー元はバンドの曲だったりアイドルの曲だったりするのです。 ピアノ曲ではない「素材」をどうやってピアノのソロ演奏に落とし込むか。 というのが課題になってきます。 つまり、アレンジ技術の問題ですね。 「メ…
今日の記事はモニタースピーカーについての記事でございます。 わたしはタイ在住なのですが、 タイのLazadaというECサイトで、モニタースピーカーをポチってしまいました。BEHRINGER MS16です。 Amazonでも売ってますよ↓ Behringer べリンガー MS16 Behringe…