ピアノが好きすぎるブログ

イチのつく日に更新しています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

インプロビゼーションできるようになりたいです。

ゆう@天音理心流© です。 来週あたりから ずーんっと(謎な効果音ですが)ヒマになりそうです。 ほんとにヒマっていいですね。 10月はピアノをがんばりたい、、、 そして、10月はふつうの曲じゃなくて、 インプロビゼーション(即興演奏)をメインにやってみ…

音楽の女神さま

ゆう@天音理心流です。 今日は、特に書くことがないので (あまりピアノやってないので笑) 音楽に絡めて、日頃の生活のことを書いてみようと思います。 エヴァンゲリオンという残酷な無茶ぶり わたしは、生業の一つとして タイの某学校で非常勤の日本語教師を…

インプロビゼーション方法論「無練習」を思いついた話

ゆう@天音理心流です。 今週は、YouTubeの練習ライブも、インスタの投稿もサボってしまいました。 金にもならず、社会通念的にはしょーもない趣味活動をコンスタントにするのは、いわゆる社会不適応者でないと難しいですね。 非クラシックピアノ派のわたくし…

YouTubeライブをやってみたら予想通りグダグダだった。

ゆう@天音理心流です。 やるやる詐欺を繰り返して来た 「YouTubeライブスマホ配信」を ついにやってみました。 今日の記事では、やってみた感想と 今後の展開を考えてみようと思います。 「予約配信」を設定しよう。 私のような無名の配信者にはあまり関係な…

YouTubeライブを始められなくてウダウダしている話。

ゆう@天音理心流© です。 YouTubeライブでピアノ練習配信をしようしようと思っているのに、なかなか出来ていません。 ちょっと、今回は、試行錯誤の記事です。。。 そもそもあなたのアカウントはYouTubeライブできるのか? 【STEP1】 まず、YouTubeライブの…

そろそろYoutubeも復活させたい話

ゆう@天音理心流© です。 前回は、Instagramについて書きました。 週2更新を目標にがんばっています。 さて、そうこうしているうちに、練習のライブ配信も復活させるべきでは? というような野望が湧いてきました。 今日はその辺りの動きについて書こうと…

インスタグラムの新しいスタイル/趣味に飽きてしまう納得の理由3選

ゆう@天音理心流© です。 今週は、なんと人生初のBotoxに行ってきました。 額のしわが気になったので、それで、なんです。 「なんでおっさんがBotox行くんや?」 という声が幻聴として聞こえそうなレベルです。 「なるべく若い見た目でありたい」のようなフ…

ツクラレタ美しさについて~ピアノアレンジを巡って

ゆう@天音理心流© です。 ゼンマーケット(海外在住者向け買いもの代行サービス)での買い物が 無事に終わりました。 わたしが1冊購入してしまったせいで、 値段が上がってる気がしないでもないですが(笑) 久しぶりに満足できる買い物でした。 もともと「…

久しぶりに楽譜を買った話。

ゆう@天音理心流です。 最近は、ミノキシジルタブレット、という薄毛対策の薬を飲み始めました。 効果があるとよいのですが…。 副作用が怖いので、1日2.5mgずつ飲んでいます。 【「ゼンマーケット」で楽譜を買ってみた】 海外在住の方が、日本国内のみ発送…

【短調の曲】主音「ラ」派に宗旨替えしました

ゆう@天音理心流© です。 また1年が半分終わってしまいますね。 いやー、時がたつのが早い。 いかがお過ごしでしょうか? わたしは最近の生活は、 ①仕事は適当にやってます。(笑) ②趣味は、湯水のようにお金や時間を使っています。 ③よく寝て、よく食べて…

たぶん3年ぶりくらいのピアノ調律。

ゆう@天音理心流© です。 コロナになってからたぶん3年ぶりくらいに、 調律師さんにピアノのチューニングをしていただきました。 実は、まあまあ人気のモデルを使っています わたしが使っているのは、ヤマハUX-3という1984年製造のモデルでして、 なか…

「推しの子」のOPにハマった

ゆう@天音理心流です。 心の底から愛してるって言ってみたくて 愛してるって嘘を振り撒いてきた。 はい? なんすかいきなり…。 これは、わかる人はわかるのでしょうけど、 「推しの子」というアニメのキャラクター「星野アイ」のセリフですね。 6月に入りま…

一時帰国終了。またピアノがんばろうと思う。

ゆう@天音理心流です。 いかがお過ごしでしょうか? 一時帰国からタイに戻りました。 週に5日くらいピアノが弾ける環境が復活しました。嬉しい(^○^) というわけで、今回は 久しぶりに実物のピアノを目の前にして思ったことを書いていきましょう。 メカニカル…

音感トレーニングの本を読んでみた話

ゆう@天音理心流です。 いかがお過ごしでしょうか? 最近はピアノを弾きたくても弾ける環境にないので、音感のトレーニング本を読んで、 トレーニングをしていました。 その辺りの取り組みについて書いてみたいと思います。 【そもそも耳コピで音感は育つの…

【定期あげ】SNSについて

ゆう@天音理心流です。 20日ぶりのブログ更新です。 いかがお過ごしでしょうか? わたしは10日以上にわたり、タイ人家族のアテンドをして、福岡、奈良、京都、長野、東京、と激しく移動していました。 京都では着物レンタルして街歩きしたり、まあ全体にとに…

さだまさしさんの「吸殻の風景」をカバーしてみました。

ゆう@天音理心流 です。 最近は、ほんとに便利になって、iPadの「ガレージバンド」というアプリで音楽を楽しんでいます。 今回、ガレージバンドだけで、さだまさしさんの「吸殻の風景」という曲のカバーをしてみたので、その辺のことを記事にしますね。 なる…

さよなら電子ピアノ。わたしはアナログ派に戻ります。

ランキング参加中ピアノ ゆう@天音理心流です。 今月は日本に一時帰国するので、いろいろ準備が大変な毎日です。 あなたはいかがお過ごしでしょうか? 今日の記事は、というか、今日の記事も、スピリチュアルがちょっと入っています。つまり、怪しい記事です…

ピアノの耳コピがしたくなるかもしれない雑談。

ゆう@天音理心流 です。 特に書くことがないので、耳コピについて。です。 耳コピしか勝たん 音楽を学ぶのは耳コピだけやっていれば基本的にはOKなのですが、 これはなぜか? まずそこからです。 たとえば、あなたが何かビジネス、たとえば…占い師をする、と…

「If Thenプランニング」の魔術について

今日は、メチャクチャ役に立つ記事になってしまいました。ピアノがどーたら言う以前に、人生そのものがメチャクチャ良くなる性質の話です。 と盛大にあおってしまい、記事を書くプレッシャーを感じていますが、ぜひ期待して読んでください。一人のブロガーと…

耳コピーで使ってるアプリの話、具体的なやり方。

ゆう@天音理心流© です。もう3月ですね。ホントに早いな~。わたくし事ですが、4月5月は久しぶりにタイから日本へ、1か月くらい一時帰国するのです。旅行中って、パソコンも楽器も手元にないので、物理的な鍵盤、というものにも触れないです。 iPhone、…

「耳コピー」について語ろうか

ゆう@天音理心流©です。 今回は、耳コピーの具体的なやり方、というのを書こうと思っていたのですが、 その前に、耳コピーの概要、というか、今までの取り組み、みたいなものを書くことにしました。 耳コピーはホントは、素晴らしいものなのです。 しかし、…

ジャズもやってみたい…と思うきっかけ。

最近、「セクシーに生きる フランス女性がいくつになっても若々しく美しい18の理由」という、フランス人の女性のライフスタイル、難しく言うと文化論、みたいな本を読みました。 その本にインスパイアされて今日の記事を書いています。 コミュニティーについ…

「エイリアンインタビュー」を読んで思ったこと。

ゆう@天音理心流© です。 本当に唐突ですが、この本をお読みのあなたは、宇宙人、とか、UFOは存在すると思いますか? (あー、前から変な奴だと思ってたけど、やっぱりかよ…読むのやめよう.) というあなたの心の声が聞こえてくるようで、ちょっとザワザワ…

見てもらうためには何を弾くのがよいのか?

ゆう@天音理心流 です。 1月ももう下旬ですね。 12月下旬から取り組み始めたSNSですが、まずは投稿の習慣化を意識しています。 週ベースで言うと、月、水、金に「弾いてみた」系のショート動画、あとは2-3回、人柄を見せるような「ファン作り(笑)投稿…

SNSの試行錯誤について書きます。

ゆう@天音理心流© です。 2023年はSNSをがんばります、みたいなことを前回のブログに力強く書いたと思うのですが、申し訳ございません。 さっそく挫折し、、、ていないです!(笑) 【ゆうのSNS】 ツイッター https://twitter.com/yuruipiano インスタグラ…

兎年もよろしく(今後の方針について)

あけましておめでとうございます。ゆう@天音理心流© です。 多くの方がゆっくりお正月を満喫していると思うのですが、ブログの更新日(イチがつく日)なので、新年早々、がんばって書いてみます。 公式LINEを作ってしまいました わたくし・ゆうは、オリジナ…

スポンサードリンク