ピアノが好きすぎるブログ

イチのつく日に更新しています。

ピアノを「真上から撮影する方法」を考えてみた【動画】

拓也さん@天音理心流©です。 

最近、またピアノ動画を作りたくなってきました。
それで、せっかく動画を作るのなら、ピアノを弾いている指、押している鍵盤がよくわかるのがいいですよね?

よくある横から撮影だと、指の動きや押している鍵盤がわからない。
見てくれる方のためを思えば、どう考えても真上からの撮影が一番なわけです。


よくYouTubeなどに上がっているピアノのレッスン動画で、真上から撮影したものを見かけますよね?
あれって、どうやって撮影しているんだろう?
不思議だなぁ、、、
そう思いませんか?

 

お金がかかってもいい方法(部屋が広い人向け)
これが確実!という撮影機材を見つけましたので、ご紹介しますね。
ブームスタンドというのを使うらしいです。

わたくしも初めて知りました。

Manfrotto ブーム コンビブームスタンド黒 (サンドバック G100付属) 420B

 普通の三脚だと真上から撮影できないのですが、ブームスタンドならバッチリですね。

 

あまりお金をかけなくていい方法(1000円くらい)

この方法で使えるのはスマホだけなのが難点ですが、、、
私が目をつけたのは、昔、大流行してた「セルカ棒」別名「自撮り棒」

f:id:pianosukisugiru:20220418105743p:plain

幸いにもわたくしの部屋は、電子ピアノの上近くに棚を付けていたので、にセルカ棒をビニールテープで固定して、ピアノを上からのアングルで撮影することにしました。


注意点としては、スマホカメラは外カメラの方が性能が良いようですので、自撮り用の内カメラではなく、外カメラを使うようにした方がいいと思われます。

昔、ヨドバシカメラでセルカ棒を買ったときは3000円くらいしたような気がしますが、今は安いですよ。1000円しないです。

Keynice 自撮り棒 有線タイプ シャッターボタン付き ミラー搭載一体型 ブラック

 

これならピアノ撮影用に1つ買ってもいいですね。


真上から撮影したピアノ動画を作りたい方のご参考になったら嬉しいです。

ここでお伝えしたテクニックを使って撮った動画になります。

 

  

◆当ブログについて◆

天音理心流©(オリジナルピアノ演奏メソッド)について書いてます。

ブログは毎週土曜日更新。

天音理心流© 目次

  【この記事を書いた人】

f:id:pianosukisugiru:20220226173531j:plain

【ブログ主プロフィール】拓也さんとは?

オトナ初心者向けオンラインレッスン(β版)、はじめました!

https://www.pianosukisugi.com/entry/onlinelessonbeta

 

スポンサードリンク