ピアノが好きすぎるブログ

イチのつく日に更新しています。

リズムマシンの消失とスマホアプリ。

こんにちは。

朝、ドサッという音が家の外でしたので、なんだろう?と思うと、

バナナの木からはっぱがバサッと落ちた音だったようです。

 

タイのコロナは7月からどうなるんだろう?

3000人規模で感染しているので、

学校なども始まらないのだろうか?

 

という心配と不安の中、

「ネットフリックス」と「プログラミング」が

家での活動としてはいいのかな?と思ってます。

 

懐古趣味?

1990年代くらいに、音楽にはまっていましたが、

当時は、ハード機材が全盛期だったように記憶しています。

MTRと言われる録音する機材。

シーケンサーと言われる打ち込みをする機材。

ピアノのように鍵盤をもったシンセサイザー。

 

なんか、メカメカしていて、男心をくすぐるというか、

いい時代だったなあ、と思うのですね。

バブルの余韻もあったしね。

 

おそらくは、パソコンのスペックがまだ低かったので、

そういうものが存在していた必要性があったのでしょう。

今は、あらゆる音がVSTプラグインと言われる

パソコンで動くソフトに変わってしまいましたね。

(あまり興味ないから知らないけど)

 

そんなハード機材の中で、私がワクワクしたのが

「ドラムマシン」「リズムマシン」と言われていた、

ドラムの打ち込みに特化したような機材です。

いやあ、実に懐かしい。

しかも、いまだに中古市場で売っているようで嬉しいです。

 Roland R-8

 

 

Alesis SR-16

 

 

上の機種は、近所(バンコク市内)の

中古楽器屋にあるようです。

(お店のサイトで確認)

 

一体どんだけ売れたんでしょう?

30年の時をへて、東南アジアの異国においてさえ、

いまだに売られているとは…

そう思って調べると、なかなか好評の名機でした。

販売台数がすごかったのでしょうな…。

 

コロナが終わったら、見に行きたいものです。

お店には日本語がわかる人柄のよい店員さんがいる、とか書いてあって、楽しみ。

google mapで見ると私の行動圏内なんだよね。

 

ハードの音楽機材。

その「マニアックさ」「こだわり」が、

個性的なインテリアになると思うんですよね。

そこが実機の魅力です。

 

ちなみに私は、

Zoomのリズムマシンを所有していました。

正直、あまり使わなかったけど、

部屋の中で存在感があったなぁ。

 

残念なことに、

液晶パネルが劣化して見えなくなってしまい…

 

…捨てました。

 

なんともシャキシャキした、パンチのあるいい音がしましたね。

 

いまだに、もし打ち込み作品を作るなら

リズムマシンの音をDAWで録音して作りたいなあ、と妄想します。

 

せめてスマホでリズムマシン気分を味わう

こんなものを見つけたのでご報告します。

【パソコン】

vecterでリズムマシンと検索したらこれが出てきました。

www.vector.co.jp

結果→Kreuz45 Rhythm Machineは、

「プリセットパターン13種類の中から好きなものを選んで鳴らすだけ」みたい。

メトロノームの代用としてなら使えるかも?

うーむ。残念!

 

パソコンでは普通にDAWを使えってことですね。

敷居が高そう…

 一例としてこんなの↓

www.witech.se

【iPhoneのアプリ】

 

DM-1というアプリが250円と安かったです。

いろいろ出来ずに、ドラムマシンに特化している潔さもいいですね。

 

f:id:pianosukisugiru:20210619152808p:image

 

チュートリアル作ってる人がいました。

https://youtu.be/mRJFSGr3WRs

 

私もちょっといじってみたところ、

エフェクトの画面で、

スマホを指でなぞると音がぎゅわーんって

リアルタイム変化するのが、

おもしろいと思いました。

スマホの画面タッチを活かした機能です。

 

うーん。かっこよいですね。

これで満足できたら、実機のリズムマシンはいらないよなあ、と思いました。

 

dm-1で

ソングを組み立てられる。

wavファイルで出力できる。

変拍子やスイングのパターンを作れる。

 

この辺のことができれば、

お気に入りのアプリになりそうです。

 

 次回の更新は6月26日(土)になります。

お読みいただきましてありがとうございました。

スポンサードリンク