ピアノが好きすぎるブログ

イチのつく日に更新しています。

耳コピとアプリでピアノが気軽に始められる理由

 

ゆう@天音理心流 です。

 

2月に入りました。

いかがお過ごしでしょうか。

今月は、Red GarlandのC Jam Bluesを練習してます。

あまりにド定番でお恥ずかしいですが、かっこいいですよね。

 

先月練習していた「Triste」は、

練習風景(テーマだけ)をYouTubeに載せましたので、

見やがれください。


www.youtube.com

こんな感じで、曲は月に1曲ていどのペースで無理なく練習します…。

 

それから、

 

セカンド楽器でベースギターを始めるかも、という話を

ちょっと前に書いたけど、

あれはもし練習をいっしょにやってくれる人が見つかったら

始めようと思います。

ピアノはともかく、ベースを1人で弾くのはなんかキツそう…。

 


イメージトレーニングでピアノを練習しよう。

本題です。

最近思うこと。

 


ピアノの練習って、

実際に弾かなくてもイメージの中で弾く練習をしただけで、弾いた時の50%の学習効果がある

という話を聞いたことがあります。

 

…ソースは不明です。たぶん、YouTubeの動画。


経験的に、私は腑に落ちますね。

①参考音源をスロー再生して聴く。

②リズムやピッチを歌う。

③iPadのピアノアプリでさぐり弾き。

④楽譜に書いたり書かなかったり。

⑤イメージの中の鍵盤で練習。

 

f:id:pianosukisugiru:20240202103409j:image

Perfect Piano(iPadアプリ)

f:id:pianosukisugiru:20240202103825j:image
↑耳コピで採譜したRed Garlandの超絶プレー。

(もちろん、私のテクニックでは弾けません😅)

 

Tristeも、イメージトレーニングしてる時間が多くて

実際にピアノを弾く時間は少ないのです。

 


弾いてみた動画を見てくれた人に、

耳コピでピアノ弾いてるよ、と言うと、へーって驚く人がいます。

(ピアノやってた人に限ってこの反応が多い)

かんたんなのにねぇ。

 

「ピアノをやってみたいけど、置く場所がないなあ」

 

「レッスン行かなきゃいけないの?恥ずかしい。不安だ」


みたいな人も、

耳コピとiPadのアプリで気軽に始めればいいのになあ、とよく思うのです。

 

悩んでるくらいなら、なんでも気軽に始めるのがいいですよ。

そうしないと、ピアノが楽しいかどうかわからないでしょ。

 

参考音源を、

いつものアイドルソング(また別の良さがあるのですね)ではなく(笑)、

f:id:pianosukisugiru:20240202104241j:image

一流のジャズピアニストにしたら…

f:id:pianosukisugiru:20240202104332j:image

そこら辺のピアノの先生より上手いピアノが学べてしまう。


彼らの超絶プレーのコツがわかるんですよ!これってすごくないですか?

 

(ただ、巨匠の耳コピは楽じゃないというのが難点です)

 

 

というわけで、今回の記事は短いですが、

お読みいただきありがとうございました。

次回は2月11日更新です。またね。

 

スポンサードリンク