ピアノが好きすぎるブログ

イチのつく日に更新しています。

コラム的な

「ピアノを弾く時間がない問題」に対するトンデモ考察。

わたしには、昔から不思議に思っていることがあります。 それは、人間という生き物は、なぜか奴隷のように振舞いたがる、ということです。 「大人になった。だから働かねばならないので」というシンプルな理由だけで、人間、即ちホモサピエンスの奴隷行動は…

VOCALOIDについて識者に聞いて思ったこと。

ブログを書いているあなたは、 ネタ切れしているときどうしているだろうか? わたしは、人と話をして、その人の情報を引き出して、それをネタにしています。 人は話を聞いてくれると嬉しいと感じるものらしい。 関心を示して聞くと、嬉しそうに一生懸命、ペ…

トレンドブログではないのですが、京アニさん作品について。

痛ましい事件が起きてしまいました。 京アニ放火事件。 34人の死者を出したって、、、ちょっと想像できない。 亡くなられた方、そのご遺族の方には、かける言葉もありません。 記事を読むと、すごいマイナスの波動を感じます。 京都アニメーションホームペー…

レッドスペシャル?

ピアノネタから逸脱してしまいますが、ギターのサドル交換をしました。 えー、ネタ切れってやつです… ビフォーアフターの写真を載せたかったのですが、ビフォーを撮影し忘れてしまいまして、アフターのみの写真になります。 ちなみに、フェルナンデスのZO-3(…

Play By Ear というバンコクのピアノ塾について

このブログには、徹底的にピアノだの音楽だののことだけを書いています。 しかし、実はわたしには海外、具体的に言うと東南アジア・タイ在住である、というちょっとユニークなポイントがあってですね、そことピアノが時折、クロスオーバーするのです。 今回…

ピアノを続けるコツはこの5つです!

今回は、ピアノを続けるコツらしきもの、というテーマで書いていきたいと思います。 続ける、というか、続くコツ、と言った方がいいかな。 続けるのは人の意思だけど、続くのは天の意思なんですよ。 私が考える、ピアノを続けるコツ5つ、を書かせていただき…

「移動ド唱法」の「マイナースケール」「ブルーススケール」を考える。

移動ド唱法についての記事を連投している中、 わたしは大切な論点を忘却していたことに気がつきました。 それは、世の中にある曲が、ドレミファソラシド、すなわちメジャースケールで書かれたものばかりではない、ということです。 (なお、移動ドなので、ド…

​2019年をいい年に!目標達成‼️の音声、動画を見まくったわたしが厳選する3選

容赦なく、2019年が明けました。「ピアノが好きすぎるブログ」、 これからもよろしくお願いします、的なお話です。 去年2018年はブログに関しては、 はてなProにアップグレードして、 独自ドメインを取得して、 Google AdSenseを導入。 ということをしました…

【最終結論】ピアノとギターとどちらを始めるべきか【楽器初心者】

拓也さん@天音理心流©です。 YouTubeにピアノの弾いてみた動画を投稿したり、 オリジナルピアノ演奏メソッド天音理心流©について、 ブログを書いたりという活動をしています。 しばらくの間、Googleアドセンスがどうとか、 独自ドメインやはてなブログのPro…

「ミニマリスト系ピアノ弾き語り配信者」のお部屋片づけ術

この1週間は、家族間で部屋のトレードがありました、、、 ちょっと詳しく言うと、わたしと配偶者さんの寝室の横に「娘の部屋」がありました。 で、わたしや配偶者さんがトイレとかに行くのに、「娘の部屋」を通らないといけないので、娘から 「プライバシー…

「楽譜本」で部屋が片付かない汚部屋のあなたへ〇〇〇ン断捨離のススメ

「ミニマリズム」「断捨離」「こんまり」などのキーワードにビビッと来てしまうあなたは、私と同類です。 要するに、ポイントだけをサマライズすると、「持ち物を減らして、本当に自分が好きなものだけに囲まれて暮らしましょう。そうすると、人生の質もあが…

「ストリートからネットへ」の流れ。

pianosukisugi.hatenablog.com 前回、ツイキャスについて書いていたら、ツイキャス、Youtubeがきっかけで有名になってしまったアーティストのことを知りました。 「しまも」は昔で言う「ストリートミュージシャン」なのか? 「しまも」というピアノ弾き語り…

超ひさしぶりに生ピアノの調律。

生ピアノ、持ってるんですけど。 弾かないなあ。 電子ピアノは弾くけど、それでもあまり弾いていないです。 最近は正直、ちょっとピアノ熱が冷めていまして、そういう時、このブログはいいなあ、と思うのです。 たまにピアノに意識を向けられるので「練習練…

何を弾くと人さまに聞いてもらえるか考えてみた。

今日は、ピアノで何を弾くと、人さまに聞いていただけるか、ということを考察してみたいと思います。 というのも、私たちピアノ弾きは、弾きたい曲のジャンルがあまりにもマイナーで、本人は満足していても、それを聞かされる人には「?」でしかないという悲…

ジャズの曲を覚えるコツ。

師匠の教え 今はアストラル界へ旅立たれてしまい、教えを乞うことができいのですが、師匠は、レッスンのときに楽譜を持っていくと 「曲を覚えましょう。暗譜してください」とよくおっしゃっていました。 師「曲は、できるだけ覚えて暗譜して弾くようにね」 …

「前に弾けた曲を忘れて弾けなくなる現象」についての考察。

拓也さん@天音理心流© です。 私は「ヤフー知恵袋」を読むのが好きで、何か気になったことがあると「同じようなことで悩んでるやつおらんかー」みたいな感じで、検索します。 今日は、ピアノで、以前に弾いた(一応は弾けた)曲を忘れて困っている人の質問…

複数の楽器に手を出すことについて。

「ピアノと断捨離」という記事を以前に書きました。 pianosukisugi.hatenablog.com その流れで、リサイクルショップにベースギターを売ってきました。(写真を撮っておかなかったのでお見せできないのが残念です) 買取価格は500バーツ(1500円)でし…

【永遠のテーマ】ピアノ練習は「片手ずつ」か「両手で」か?

一長一短だとは思うのですが。 ピアノの練習をほぼ毎日していて思うのですが、 1)「右手だけ」「左手だけ」で弾けるようになってから両手合わせ 2)「いきなり両手で」練習 の2通りの練習方法があるようです。で、 「じゃあ、どっちが優れてるんですか!…

「ツイキャス」と「プロ学生気質」

プロの学生さんという人々がいる 世の中にはいわゆる「プロの学生」という人たちがいます。プロの学生は、大学を出たくらいじゃ勉強をやめません。大学院にいるのは間違いなくプロ学生ですが、資格試験にチャレンジするもの、新興宗教まがいの怪しいセミナー…

ミュージシャンのみなさん、曲の〇〇をしっかり用意してね。

あなたは自分が弾く曲の「解説」って出来ますか? 数年前に、ジャズピアノを習いました。その時の先生は、ジャズバーでお仕事をされていたのですが、ある時、先生のお友だちがいらっしゃいました。その方は、音楽だのジャズだのということはまったく知らない…

ミュゼット(musette)という音楽ジャンル

ミュゼット?何それ? 電子ピアノのおまけ曲集を眺めていると、バッハの「ニ長調のミュゼット」という曲があるのを見つけました。こんな曲です。でも、作曲者不詳?みたいですね。たしかに、バッハならもっと左手が対位法を駆使したすごいことになりそうなの…

コードの「瞬間転調テクニック」について考察する。

「瞬間転調」できるようになりたい 下の楽譜を見てください。上の段はFメジャーの音階上にできる4和音のコード、下はDメジャーの音階上にできる4和音のコードですが、、、 私が出来るようになりたいといつも思っているのは、たとえばFメジャーで書いてある楽…

楽譜上の「コピペ」個所について思う。

ピアノの練習に慣れてる人は、曲の練習を始める前に、その曲が全体で何小節あって、ここからここまでが「A」、とかここからここまでが「B」とか、いわゆる「構成」をつかもうとします。これって大切なことで、「曲の部分」に「名前」がついてないと、なんだ…

「主よ人の望みの喜びよ」簡易版編曲について思う。

たしかに手軽ではあるんだけど CASIO CDP-230Rのおまけの曲集で練習しています。なぜかというと、レッスン機能がついており、それがゲーム感覚で出来るので楽しいから、です。 フレーズごとに練習し、右手だけ、左手だけ、両手で、を選べる。上手に弾けると…

取り組む曲の「難易度」は、ほどほどにしよう、というお話。

良記事見つけました 「ピアノ歴」 と 「曲の難易度」 の目安 | ピアノが上手くなるには この記事で詳しく読んでいただきたいですが、 質問1 … 「憧れの曲」 のレベルは? 質問2 … その曲に対する 「自分の実力」 の2つを考えて、練習期間の目安がわかるそ…

スポンサードリンク